

年齢別ランキング



仕事を探していて、たまたまこちらの会社の募集を見て今回初めて登録しました。
担当してくれた方は丁寧な電話対応でした。
希望の仕事紹介をしていただきました。
出典:Google
とても信頼出来る会社です。希望の求人があり応募しましたが年齢的に正直自信が無かったのですが、登録に行った際、職務経歴等をとても詳しく聞いて下さり、応募した会社側にもしっかりと伝えて下さり採用して頂く事が出来ました。
働き始めて1ヶ月経ちましたが、担当の方はまめに連絡下さったり、困った事があった時は親身に相談にのって下さいます。とても心強く頑張ろうという気持ちになれてます。
出典:Google
5月下旬に初めて登録会に行きましたが、担当してくれたコーディネーターの方はとても良くしてくださいました。
希望する職種もそうですが、今までの職歴より色々提案してくれたり、自分で気づかない所まで細かく分析してくれたり。
ここまで丁寧に対応してくれた会社はそこまでないと思います。
エントリーした案件の担当さんも、とても親切です。
オススメしたい派遣会社です。
出典:Google
まず、私は 文では喋れても 直接 相手に説明や話すことは苦手です。 そして嫌われやすいです。そんな私でも 気軽に答えれるような質問をしてくれて、
どんな仕事がしたいかや、何が得意なのか、苦手なことを伝えると 数ある案件の中から自分にあった仕事を紹介してくれます。
フォローもして下さります!!(仕事で失敗した経験があります)
緊張やあがりやすい私でも、
受け答えがしやすいし、寄り添ってくれて、 話しやすく 自然と笑顔で 会話ができます。 話が面白い、という印象もあります。
出典:Google
派遣会社に登録したのは初めてなのですが、親切に話を聞いていただいてよかったです。
出典:Google
綺麗な事務所事務所でわかりやすい説明です。
大変良いです。
出典:Google
昨年末に面接していただき、年始から就業しています。
働きやすい環境をつくってくださる担当のかたに、とても感謝しております。
派遣先のかたにも「アシタバのかた、優しそうな人だね」と言われ、うれしかったです。
出典:Google
この度は採用していただき、誠にありがとうございます。
勤務場所、勤務時間、勤務内容すべてが希望通りのお仕事でした。
アシタバさんの担当の方にもとても親切にしていただきました。
これから精一杯頑張りますので是非宜しくお願いします。
出典:Google
担当者がとても親切 丁寧で
私の状況に合わせて色々 相談に乗ってくれました。今回 希望の職種につけてとても感謝しています(^^)
出典:Google
条件等の説明も丁寧でわかりやすく、履歴からの業務紹介も適切で、真剣に就業を手助けしていこうという姿勢を感じました。
出典:Google
面接の対応はいい印象だったけど担当者が深夜近くにいきなり電話をかけてきてその事についても何も言わない、明日何回か連絡するとはいって結局してこない、まだ募集はしてるのに希望してたところと違うところを紹介しだす、挙げ句の果てに電話中何が気にいらなかったのか知らないが上から目線でいきなり強い口調で話をしてくる。これから先こんな感じだと思うとなんだか怖くなってもういいですわって感じです。もう頼みませんお疲れ様でした。
出典:Google
気になる仕事があったので登録しに行き、その仕事に応募してる人がまだ居るので合否の結果は来週中には連絡します。と言われてからもう1ヶ月経ちますが連絡来ません。
もし落ちても連絡は頂けるんですか?と確認した所、合否の連絡は必ずします。と言われたのに…
2週間くらいは毎日電話が来るのをドキドキしながら待っていましたがもう良いです。
応募人数が多くて連絡が遅れるならその旨の連絡をするべきだと思うし、合否は必ず連絡します。と言いながら連絡くれないのは失礼過ぎると思います。
出典:Google
ある案件に応募したところ、電話ありました。まず電話の都合は良いですか?と聞くことはビジネスマナーであるが、それもなしに用件を話始め、うんざり。基本的なマナーがないと会話する気にもならず。
出典:Google
面接のときと話が違うな、前回と話が違うな、と思うことが多々あります。今後の対応次第では不信感を抱いてしまうかもしれません。
出典:Google
昔、一度使ったことがあるが提示された条件とぜんぜん違う業務で断ったところ逆ギレされた。
最悪の印象で3000円くらいかかった電話代返してほしいです。
出典:Google
コロナ禍でWEB面談をしている会社が多い中、ここは来社面談のみ。
仕方なく来社面談に行くも、その場で応募した案件には連絡なし。
「○日までには連絡します」と言ってたのに。
こんな会社がなぜ評価が高いのか分からない。
きっと自作自演なんだろうな。
出典:Google
以前この派遣会社に行きました。面接で体調のことを聞かれ、
身体の一部に不安を抱えてるので(終始重労働じゃなきゃ大丈夫
って程度)正直に言いましたがそのことが引っかかったようで、
相手が大きく捉えてしまったような感じがしたので、
そこまで酷くないってことを説明しましたが
「でも、でも」と言い返され、イラっとしたと同時に
これはダメだ(不採用だ)と。
体に不安を抱えている人は不安かもしれませんが、
こちらの気持ちとしても、雇用先の人に直接言われたのならまだしも、
私と雇用先の間にいる派遣が、雇用先の仕事内容をちゃんと
理解したうえで言い返してるのかと。
そして極めつけは、後日電話で
「派遣先に紹介しようとしたら人員確保したらしく断られた」
などと言われ不採用。これが本当なら「人員確保したのに
連絡くれなかった向こうが悪い」「こっちは悪くない」と
被害者面でもしてるんでしょうか。
こちらからすれば「はあ?」ですし、こっちが被害者です。
募集かけといてこの結果はないだろと。
交通費と時間かけて公共交通機関乗り継いで来てるのに。
こういうことになったら交通費の一部かクオカードぐらい
出してほしいぐらいです。
交通費払って不快な思いをしただけでした。
出典:Google
\ 北海道で地域密着20年以上の実績 /
\ 取り扱う雇用形態が幅広い /
北海道の 公開求人数 | 100件以上 |
北海道の 非公開求人数 | 非公開 |
『アシタバ』北海道で地域密着20年以上の歴史を持つ転職エージェントです。
雇用形態も幅広く対応しており、「正社員」「契約社員」「派遣」「紹介予定派遣」といった様々な雇用形態での求人紹介をしています。
地元の中小企業から、大手企業、有名企業まで多種多様な求人の中からマッチする非公開求人も登録すると紹介してくれますので、北海道で働きたい方は登録をおすすめします。
\ かんたん無料登録 /
アシタバの会社概要
会社名 | 株式会社アシタバ |
資本金 | 2,500万円 |
設立 | 2002年10月 |
代表者 | 宮崎 和男 |
住所 | 北海道札幌市東区北14条東15丁目3-5 STビル4F |
公開求人数 | 100以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
公式サイト | https://www.jobkita.jp/hrs/ |
北海道の転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
転職するすべての方におすすめな転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
また最後に、転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。