Re就活の良い評判と悪い評判!【口コミまとめ】

Re就活エージェント
Re就活
総合評価
( 4 )
メリット
  • 東証プライム上場企業の株式会社学情が運営
  • 第二新卒・未経験職種や業種への目指す方におすすめ
  • エージェント機能だけでなく求人を自分で探すこともできる
デメリット
  • 求人数が少ないという口コミが見受けられる

Re就活の評判と口コミまとめ

良い評判と口コミのポイント
  • 大手転職エージェントよりもサポートが厚い
  • 経歴に自信がなければRe就活はオススメ
  • 第二新卒向けのため異業種転職にも役立つ

実際の良い評判と口コミ


"Re就活おすすめですよ!

ブランク期間あったり、早期退職したりした人が第二新卒とかで取って貰いやすいです!!
年齢層も20代がターゲットなので、異業種転職とかもしやすいです!"

出典:Twitter

"短期離職した場合、リクナビとかマイナビといった大手の転職サイト・エージェントは相手にされないことが多い。
だから、“第二新卒向け”のサイトに登録すべしです💡
・Re就活
・就職Shop
・第二新卒エージェントneo
まずはこのあたりに登録しておくと良いかと!"

出典:Twitter

"マイナビ、リクナビ、Re就活とかかな
Re就活が20代向け謳ってるだけあって、第二新卒大歓迎的な求人ばっか集まってるから良さげかも"

出典:Twitter

"転職するんでしたらRe就活とかオススメですよ!
自分にあった条件のいい職業やったり転職博とかも割と楽しかったです!"

出典:Twitter


その他の良い評判と口コミ

自分はエージェントはre就活だけ 使って、あとは 転職サイト (マイナビ リクナビ) で 自分で見つけて 就職した。

出典:Twitter

"希望職種によりますがre就活がやっぱり書類通りやすいなと感じてます!
でもITとか事務だと無期雇用、客先常駐が多いからあんまオススメ出来ないです🥲🥲"

出典:Twitter

"若い以外に要件無いんやったらインディードがええと思いますよー😉
後はre就活とか🤔(サイトの特性上、登録者が若い人しかいない)"

出典:Twitter

"そうみたいです🥹
あとはしっかり口コミ確認は絶対した方がいいです!🥹サイトによって登録してないと見れないので無料登録は必要ですが🥹💦あとはRe就活で転職して入社してくる方が以前の職場では多かったです!🤧"

出典:Twitter

"今後の仕事探しに使うサイト
re就活→ハタラクティブ→タウンワーク→ラッドスタンド→エン転職→マイナビ

予定!!!"

出典:Twitter

もう7年ぐらい前になりますけど、リクナビネクスト・マイナビ転職・Re就活 使ってました。ガッツリ職歴や経験があるなら、前者2つ。自分の経歴に自信がなければ、Re就活がオススメ。就職できなかった既卒とかも対象の為、志望者のレベルが低いので自分が輝ける。

出典:Twitter

のサービス紹介

\ 20代・若手社会人専門 /

\ 業種未経験OKの求人を多数掲載 /


  • 業種未経験の職種へ転職したい方
  • 初めての就職・転職活動の方
Re就活の特徴
  • 累計180 万名の会員が利用
  • はじめての転職ならではの不安に寄り添う
  • 業種未経験歓迎の募集求人数 約10,000件
  • 20代に特化した転職イベントを多数開催

\ かんたん無料登録 /

Re就活エージェント

Re就活の会社概要

会社名株式会社学情
資本金15億円
設立1977年11月7日
代表者中井 大志
住所東京都千代田区有楽町1-1-3
東京宝塚ビル7階
公開求人数10,000以上
非公開求人数非公開
公式サイト

第二新卒向けの転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。

既卒・フリーター向けの転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。

転職するすべての方におすすめな転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。

また最後に、転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!