

年齢別ランキング



地域若者サポートステーション(通称:サポステ)は全国に177箇所あり、この記事では【北海道】のサポステの評判・口コミをまとめました。
地域によって評判や口コミがないこともあるため、近隣の情報を参考にしてみてください。
北海道には以下のサポステがあります。2023年9月時点で口コミがあったサポステはオレンジ背景になっています。
\施設名をクリックすると公式サイトに飛びます/
札幌市 | さっぽろ若者サポートステーション |
江別市 | 常設サテライト 江別・岩見沢若者サポートステーション |
旭川市 | あさひかわ若者サポートステーション |
釧路市 | くしろ若者サポートステーション |
函館市 | はこだて若者サポートステーション |
苫小牧市 | とまこまい若者サポートステーション |
登別市 | 常設サテライト とまこまい若者サポートステーション 室蘭地域常設サテライト |
北見市 | オホーツク若者サポートステーション |
帯広市 | おびひろ地域若者サポートステーション |
実際の良い評判と口コミ
「さっぽろ若者サポートステーション」
とても親切なスタッフがいて、一人で勉強したり、他の人と話したりするのに最適な場所です。
ロビーで無料でくつろいだり、部屋をレンタルしたりできます。合計5つあります。
任天堂 wii と任天堂 Wii U が付いているテレビもあります。無料なのか有料なのかはわかりませんが、おそらく無料だと思います。
出典:Google
「さっぽろ若者サポートステーション」
昨日、5〜6年ぶりに「さっぽろ若者サポートステーション」へ行って担当の人と面談して、またお世話になる方向で決まった。出来る範囲で予定を入れてこう。
出典:X(旧:Twitter)
「くしろ若者サポートステーション」
昔に比べて利用者も職員も落ち着いてきた
地域のボランティア活動も社会復帰に向けてのプログラムの一つとして組み込まれている。
就職の斡旋はしていないが、フロア内には資格・求人や企業の声、身嗜み等の情報物が設置されている。
もし、働く以前に精神的に不安がある人は医療福祉系統の紹介をしてもらえる場合がある。
ハローワーク含むどの相談事業所もそうだが、自分の意思表示を示さない事にはサポートのしようがない。
まずは、小さな一歩を踏み出してはどうか
出典:Google
出典:https://saposute-net.mhlw.go.jp/
サポステとは、地域若者サポートステーションという15歳〜49歳までの働くことに対して、全面的にバックアップする厚生労働省委託の支援機関です。
現在、仕事をしていない・就学中ではない人の15歳から49歳までの方が対象
以前は39歳までの方が対象でしたが、2020年4月に対象拡大となり49歳までが対象になりました。
40歳になったら利用できなくなるという不安がなくなり安心です。
サポステの主な支援内容としては、以下のようなことを無料でサポートしてくれる頼もしい存在です。
既卒・フリーターの方に特化した就職エージェントがあります。
サポステでサポートされていない求人斡旋や書類添削・面接対策が手厚いサポートが受けられますので、ぜひ自分にあった就職エージェントを見つけてください。
北海道の転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
また最後に、転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。