

年齢別ランキング



地域若者サポートステーション(通称:サポステ)は全国に177箇所あり、この記事では【東京】のサポステの評判・口コミをまとめました。
地域によって評判や口コミがないこともあるため、近隣の情報を参考にしてみてください。
東京エリアは以下のサポステがあります。2023年9月時点で口コミがあったサポステはオレンジ背景になっています。
\施設名をクリックすると公式サイトに移動します/
足立区 | あだち若者サポートステーション |
立川市 | たちかわ若者サポートステーション |
武蔵野市 | むさしの地域若者サポートステーション |
新宿区 | しんじゅく若者サポートステーション |
世田谷区 | せたがや若者サポートステーション |
板橋区 | いたばし若者サポートステーション |
練馬区 | ねりま若者サポートステーション |
調布市 | ちょうふ若者サポートステーション |
福生市 | 多摩若者サポートステーション |
実際の良い評判と口コミ
「あだち若者サポートステーション」
親身になって相談に乗って下さいます。
転職を繰り返してもずっと励ましてくれました。
予約制のパソコンを教わるのでまったく出来なかったエクセルも出来るようになり、情報処理準2級とれました。
セミナーも少人数で入りやすいです。
去年正社員で仕事が決まり、来月で一年になります。
一年で区切りとなりもう利用は出来ませんが、去年決まって仕事開始してからもたくさん相談に乗って頂き仕事を定着させることが出来ました。
昨日が最後のスタッフ相談でしたが
淋しさと本当に感謝しかなかったので
たくさん泣いてしまいました。
本当にお世話になりました。
出典:Google
「たちかわ若者サポートステーション」
転職活動でお世話になりました。
20〜39歳くらいまでの若年者の社会参加のための総合支援をされている場所です。
引きこもりや一度社会に出たが挫折してしまった若者や転職活動や就職活動で苦戦している若者の相談にも乗ってくださいます。
場所はマンションの一室で広くはないですが、職員さんの皆さんが比較的相談者と年齢が近い方が対応してくれるので、悩みは話しやすいです。
自分も面接対策や書類作成で大変お世話になりました。
もし社会生活や社会参加でお悩みがありましたら、お電話で予約してお話に行ってみる事をオススメします。
すぐ悩みが解決できるわけではありませんが、一緒に考え、付き合ってくれる人がいる場所があるだけで、安心ができると思います。
参考になれば幸いです。
出典:Google
「たちかわ若者サポートステーション」
精神的に元気になりたい人は八王子サポートステーションの方がおすすめです。ここは就労に集中しているので相談とかイベントとかあまりしません。ですが本気で正社員を目指す人には良いと思います。
出典:Google
「ねりま若者サポートステーション」
"こちらのサポステを利用させていただき、引きこもりの状態から仕事復帰まで大変お世話になったものです。
1年以上通っており、スタッフさん全員とお話ししたことがありますが、他の方のおっしゃるような暴言を吐くようなスタッフさんには
自分は心当たりがありません。
ただ言葉の受け止め方はひとそれぞれなので、そのような印象を受けてしまうこともあるのかなと思います。
少なくとも自分はとても親切にしていただき、勇気を出して通ってみてよかったと心から感謝しています。
口コミが賛否両論で気になる方は、無料ですし通い続けるかどうかは本人の自由なので、気軽にまず1度足を運んで自分自身で話を聞いて判断してみるといいのではないかと思います。"
出典:Google
「ちょうふ若者サポートステーション」
"パソコン講座や面接対策、就職相談など、トータルで本当にお世話になりました。短期決戦での就職を目指していたので、お世話になったのは1か月ほどでしたが、先の見えない就職活動で頼りになれる方がいることは心強く、改めて将来を見直す機会になりました。
悪質商法だと書かれている口コミがありますが、どんな講座や面談も一切お金はかかりませんし(悪質商法の意味を分かっていないんでしょう..)、アドバイザーさんはみなさん親切です。
就業後も相談に乗ってもらえるので今後もお世話になりたいと思います。"
出典:Google
「ちょうふ若者サポートステーション」
"仕事などで困ったら行ってみると良いと思います
なんと言うか世間一般的だと思っている自分の考えですが、ハローワークや仕事の支援をするとこを利用するのを「ダサい」と思っている若者が多いと思っていますがそんな事無いと思います
仕事は生きる為に必要なことだと思うのでそれを探すための所を「ダサい」と言う理由で使わないのは勿体無いです
自分だけで悩んでも自分の世界なんて狭いもんです
悩んでいたら予約をとって行ってみるのがおすすめです「タダなので」。"
出典:Google
実際の悪い評判と口コミ
「しんじゅく若者サポートステーション」
「キチガイの目付きだ」「知的障害者にしか見えないわ」等と吐き捨てるように言うスタッフがいた反面、無料で相談に乗っていただくのが勿体ないくらいの方もいた。良心的なスタッフが数名いた。
出典:Google
「しんじゅく若者サポートステーション」
"こちらでは「いーばしょたんぽぽプロジェクト」という
ひきこもりの方やコミュニケーションの苦手な方への支援を謳っている事業があるのですが、
話すのが苦手な方は、辛い思いをするのでこちらの事業は利用しない方がいいです。
こちらを担当してるスタッフはまともに話せる人には話しかけますが、話すのが苦手な人には殆ど話しかけません。
1日一回、天気がいいですねとだけルーチンのような声かけはあるかもしれませんが。
話すのが苦手な人はその場にいない者として扱われるので、
スタッフからの周りとの接し方や態度の違いに、余計に孤独感を感じることになるでしょう。
話す練習のためこちらから話しかけても、無視されたり「そうなんだ」と話を切り上げてあしらわれてしまいます。
コミュニケーションをとるのが苦手で悩んでる人への支援を行なっている事業だと期待して利用したのですが残念でした。"
出典:Google
「せたがや若者サポートステーション」
"おすすめできません。
数年前一度、相談で行きました。
その時点で辞めようと思いました。
都合の良い時に使ってくださいと言っておきながら何度も電話がかかってきたり
営業のようなメールが送られてくる。
案内の仕方も不信。"
出典:Google
「せたがや若者サポートステーション」
"以前通所していました。
担当支援員の方がサポステ利用層であるニートやひきこもりのことを理解しておらず、相談してもドン引かれたり、ぽかんとされたり。
別のサポステに駆け込んで適切なアドバイスをいただき現在は前向きに就活ができています。
こちらのサポステにはあまり良い印象がありません。"
出典:Google
「ねりま 若者サポートステーション」
"かなり前に利用しましたが就業に向けての相談やアドバイスだけなら良いのかなと言った印象。
対応は良かったのですが、あまりピッタリ合ったサポートを受けられると思って利用すると気落ちするかと、サポートの種類は豊富とは言えないと思います。
あくまで自分が受けた時の感想です。あと最近HPの情報が更新ないようで何がやってるのかわからないのが難点かな?"
出典:Google
「ねりま 若者サポートステーション」
"他の方々も仰っているとおり、本当に職員の対応が酷すぎる。
ニートでいろいろと悩んで相談していたら、『なんで、ここに来る前に仕事を探してこない』などと責められた。
さらに、上から目線だったので止めた。
あまりにも酷い対応だったのでお勧めしない!
これ以上、私のような被害者が出てほしくないのが切実な願い。"
出典:Google
出典:https://saposute-net.mhlw.go.jp/
サポステとは、地域若者サポートステーションという15歳〜49歳までの働くことに対して、全面的にバックアップする厚生労働省委託の支援機関です。
現在、仕事をしていない・就学中ではない人の15歳から49歳までの方が対象
以前は39歳までの方が対象でしたが、2020年4月に対象拡大となり49歳までが対象になりました。
40歳になったら利用できなくなるという不安がなくなり安心です。
サポステの主な支援内容としては、以下のようなことを無料でサポートしてくれる頼もしい存在です。
既卒・フリーターの方に特化した就職エージェントがあります。
サポステでサポートされていない求人斡旋や書類添削・面接対策が手厚いサポートが受けられますので、ぜひ自分にあった就職エージェントを見つけてください。
東京の転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
また最後に、転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。