

年齢別ランキング



実は半年ほど前に転職してました。
実務経験1年半ほどでしたが、年収200万円アップで転職できました✌️
出典:Twitter
自分は転職ドラフトで履歴書添削して、会社の営業さんとかに提出しています📝
会社の物差し以外にも、自分の市場価値を確認できる手段はあっていいと思ってます💡
出典:Twitter
転職ドラフトで1000万超え6件来たわ〜
どれかにいきたいな〜?
出典:Twitter
職務経歴をアップデートしながら毎回転職ドラフトに参加するのめちゃくちゃ良い。月1で職務経歴を更新することになるし、転職の意思なしでドラフト参加しておけば副業案件にも繋がりやすい。やらない理由が無い。
出典:Twitter
転職ドラフト、実際に担当者と口頭で喋った方がコツみたいなもののイメージが掴みやすくなってよい
定期的にやるべきだと感じた
出典:Twitter
おめでとうございます!!😳
転職ドラフト夢がありますよね🥹
給与交渉まで成功されてるのすごい..!!
出典:Twitter
「転職ドラフト」ってはじめて知った。
すごい面白いサービス!!
1000万超え6件とか凄い😮
出典:Twitter
転職ドラフトとか使ってみれば?
前職の採用側でも使ってたけど、個人的には良い体験が多い
出典:Twitter
エンジニアバブルは転職ドラフトの中に存在します。
出典:Twitter
色々な人の転職ドラフトレジュメ見て学んでる
出典:Twitter
ちゃんと相談に乗ってくれる良いIT系転職エージェントないだろうか‥
・ビズリーチ: 他サービスのハブ
・転職ドラフト: 1回使って転職したが自己判断しないといけないので相談できないのがつらい
・その他多くのエージェント: 数こなしてなんぼなので適当
出典:Twitter
あと転職ドラフトは年齢入れないといけないのも腹立ちますね。少し大きい企業になるとテンプレで20代->700万、みたいな感じでつけられてる感覚を受けます。実際に企業側から年齢が見えているのかはわかりませんが、少なくともこっちはそう感じる。
出典:Twitter
転職ドラフトって最高でも1000万円前後のオファーが多いので、これ以上期待するならあんまり使っても意味がないですね。
逆に言えばこのくらい狙いたい人なら使えるサービスだと思います。
出典:Twitter
この方は大規模トラフィックの経験があるので、その経験をお金に換えられる企業はあんまり転職ドラフトにないように思います。
出典:Twitter
\ イベント型エンジニア転職サービス /
\ 圧倒的な年収UP率 /
対応エリア | 全国 |
保有求人数 | 非公開 |
『転職ドラフト』は、IT・Web系企業約260社からダイレクトスカウトサービスです。
毎月1度イベントが開催され、厳選された優良IT/Web系企業約260社からダイレクトスカウトを受け取ることができます。
スカウトを受け取った時点で、内定するときの年収が提示されるので、自分の転職市場の価値を把握することもできます。
よい条件のダイレクトスカウトを受け取るためにもレジェメ(職務経歴書)を魅力的に仕上げる必要がありますが、専門家が徹底的に作成サポートしてくれるので安心です。
IT・WEBエンジニア業界で働いている方は、まず登録して自分の市場価値を把握するところから始めてもよいかと思います。
\ かんたん無料登録 /
転職ドラフトの会社概要
会社名 | 株式会社リブセンス |
資本金 | 2億3,700万円 |
設立 | 2006年2月8日 |
代表者 | 村上 太一 |
住所 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10階 |
保有求人数 | 非公開 |
公式サイト | https://job-draft.jp/ |
IT・WEBエンジニア向けの転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
転職するすべての方におすすめな転職エージェントを探すにはこちらの記事をご覧ください。
また最後に、転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。