

年齢別ランキング



「FROM40(フロム40)ってどんなサービス?」
「評判・口コミはいいのかな?」
「保有求人数はどのくらい?」
「スカウトくる?転職できる?」
このようなお悩みがあるかと思います。
この記事では、転職サービスである「FROM40(フロム40)」についての評判や口コミ、サービスの紹介をまとめています。
メリット・デメリットについても記事後半で徹底解説していますので、サービスの利用をするかの材料にお役立てください。
それでは早速、「FROM40(フロム40)」の評判と口コミについてみていきましょう。
\ 登録無料 /
FROM40|40代以降の求人が豊富 中高年向けの仕事が充実しており、40代以降向けの求人は他の大手転職サイトに引けを取りません。 「給料ダウンしにくい求人」など、中高年のニーズとマッチした求人が見つかりやすいので、希望に沿った転職活動ができると評判です。
出典:X
友人が、FROM40 https://from-40.jp っていう名前のまんまの転職ポータルをやってますが、求職者と求人会社で考え方の相違があって双方のマインドセットが必要なんだなと見てて感じます。まるで、40男の上手くいかない婚活の如く…
出典:X
40歳から転職サービスFrom40を運営しています。この年代は自己評価が高すぎたり低すぎたり市場感がずれている方が多くまた経済条件から選択肢を狭めすぎているので客観的なアドバイスは非常に有効だと思います
出典:X
やれた事 ★妻と一緒に食料品の買い出し
★転職サイトの情報確認 (コグナビ登録:FROM40で面接依頼企業へ返信)
★メルマガ読む
★Udemyで動画視聴 (初心者でも1時間で身に付く超シンプル株式投資)
★android機からiphone12miniに機種変更してよいのか調べた。
出典:X
おすすめ度 | |
対応エリア | 全国 |
公開求人数 | 約16,000件以上 |
非公開求人数 | 約3,000件以上 |
(2024年5月更新)
FROM40(フロム40)は、35歳以上が登録できる転職サイトとなっており、メインは40代・50代以上になります。ミドルからシニア層が活躍できる求人が掲載されています。希望にマッチする求人情報をスピーディーに見つけ、カンタンに応募できるのでおすすめです。
FROM40(フロム40)は、メールアドレスを登録するだけでスカウトがくるスカウトサービスもあります。書類選考なしの面接確約オファーもあるので、年齢を理由に落とされるような求人もなく安心です。在職中でなかなか転職活動をする時間ない場合でも効率的に転職先を探すことができます。
FROM40(フロム40)は、大手転職サイトのリクナビNEXTなどと比較すると求人数は少ないです。しかし40代以上特化の転職サイトの中では求人数はトップクラスであるため、併用することをおすすめします。
\ 登録無料 /
会社名 | 株式会社ダトラ |
資本金 | 800万円 |
設立 | 2014年2月 |
代表者 | 草深 悠介 |
住所 | 大阪府大阪市中央区中央区久太郎町2丁目5-28 久太郎町恒和ビル7階 |
公開求人数 | 16,000以上 |
非公開求人数 | 3,000以上 |
公式サイト | https://www.from-40.jp/ |
FROM40(フロム40)に寄せられるよくある質問を公式サイトから引用しています。
【今まで働いてきた自分】と【これから働く自分】の姿を見つめ直し、整理しましょう。
新しい経験を積みたい場合ば、経験された【業界】と【職種】のどちらかを固定し、どちらかを新しいものにすれば、スムーズに転職活動が行えます。
【派遣社員】という立場でも【正社員】として働くことを心懸けましょう。
責任をもって一つ一つの仕事をこなしていけば、自然と正社員への道が開けるはずです。
自己PRは書くべきです。アピールとしては【過去の自分の経歴】ではなく【過去に得たスキルやキャリアを新しい職場で発揮し貢献することが出来る自分】です。
企業は具体的にどういったことができるのか、企業に足りていないところを補える存在なのかを知りがっています。
一度基本に立ち返り、「自分の経歴がくまなく記入されているか」を意識し、書類をもう一度隅々までチェックしましょう。
「空欄はNG」や「誤字・脱字・略字」のチェックは基本です。
それ以上に、過去から現在の【自分らしさを見せる】ことを目指して書いていきましょう。
特に、「自己PR」や「趣味」の欄を活用することが、人事の目にとまるキッカケとなります。
採用担当者がチェックしているポイントは、「スキルや経験などで、自社で必要としている人材像と合致しているかどうか」「転職回数が多すぎないか」「在籍期間が短すぎないか」「自社への意欲・熱意」ですので、この四点を意識しながら書いてみましょう。
転職回数が多くても、採用担当者が納得できる「転職理由」が明確に書かれていれば問題ありません。
一次面接で採用担当者がチェックしている項目は、「経歴書に書かれているスキルや経験の確認」や「対面で話すことで分かる人間性」です。
まずは、第一印象や受け答えが問題だと想定し、身だしなみや想定される質問への回答の準備など、基本に戻ることが大切です。
一般的に転職は、いままでの経験を転職先企業で活かすことが前提になります。
企業側として、即戦力を求める傾向がありますので、特別な事情がない限り半年以上先の入社は難しいと思います。
ただ、準備期間として「キャリアの棚卸し」や「経歴書の充実」などに力を入れましょう。
面接が終わった後に、必ず復習し、次の面接に生かしましょう。
面接で聞かれた質問の中でうまく答えられなかったことなど、自分の中で答えがかたまっていないことを整理しておくことが大切です。
同じ企業の次回面接や違う企業の面接で、同じ質問をされた時に、きちんと答えることができるようになります。
FROM40は全国各地域から求人を探すことができますが、転職エージェントではないので、直接会って相談することができません。そのため拠点は大阪本社が中心となります。
大阪府大阪市中央区中央区久太郎町2丁目5-28 久太郎町恒和ビル7階
FROM40(フロム40)の評判や口コミからサービスの紹介しました。
40代50代の求人数が多い転職サイトで、スカウト機能まである転職サービスなので利用検討してみてください。
また当サイトでは、転職エージェントや転職本、退職代行サービスなどの退職・転職に役立つ情報をまとめていますので、お役立てください。
転職したい方におすすめの転職サイトをまとめていますので、ぜひご覧ください。
転職したい方におすすめの転職エージェントをまとめていますので、ぜひご覧ください。
転職活動に有益な転職本をまとめていますので、ぜひご覧ください。
退職にお悩みの方におすすめの退職代行サービスをまとめていますので、ぜひご覧ください。